婚活アプリでのアラフォー女性の位置づけ

私が婚活していた頃は、結婚相談所・婚活アプリ・パーティーやイベントを利用していました。結婚相談所については以前こちらで書きましたが、今日は婚活アプリを利用したときの体験を書いてみたいと思います。

アラフォー女性って・・・婚活アプリではどんな感じなのかしら?お申込みはくるの?需要はあるの?



需要は・・・多くはないけどあるよ!
自分に合ったものを見つける
婚活アプリは、とても幅が広いです。婚活アプリといっても・・・気軽な感じのものから独身証明書の提出があるもの、比較的若い人向け、バツイチ向け、ミドル・シニア向けなど各アプリに特徴があります。
その中でも私が利用したことがあるのが・・・「バツイチ・アラフォー世代が多い」もの、「30代が多い気軽な感じのもの」の中から、いくつか登録したことがあります。
バツイチ・アラフォー世代が多いものは、比較的真剣な人が多かったように感じました。当時あまりよく調べずに登録した30代が多い気軽な感じのものは、アラフォーもいますがそれより下の世代の人が多かったです。
自分の希望や状況に合うものを探してみるといいと思います。



私は年下がいいから・・・年上好きが集まる婚活アプリはないの?



そんなジャンルのアプリがあるかはわからないけど・・・調べてみたらいいよ。今は豊富な種類があるからね。
たくさんありすぎて、どれに登録していいかわからない
アプリの種類が豊富すぎて・・・どれに登録していいかわからないという人もいると思います。



うん、まさにそれに陥ってる・・・。



アプリの特徴を見ると、大体どんな人が登録しているのか予想がついたよ。当時私が見分けていたポイントを書いてみるね♪
・どんな特徴のアプリか
・会費は有料か
・書類の提出は有りか



私が気になったのは、バツイチ・アラフォー世代が多いアプリだよ。



私が登録してみたアプリの体験を話すね。
私が登録したことがあるバツイチやアラフォー世代が多いアプリはいくつかありますが、基本的に会費が発生する所を選んでいました。私も会費を払うつもりでしたが、中には女性だけは会費無料というアプリもありました。



なぜ会費が発生する所を選んだの?



無料より有料の方が真剣度が高そうと考えたからだよ~。



なるほど~。それでどうだったの?
無料のものも利用したことがありますが・・・有料会員制の方が真剣度が高く感じました。私の場合、いくつか最初に登録してみて、良いと思うものを選んで残していきました。
女性側が会費を払うつもりでも・・・システム上、女性側が無料の婚活アプリもあり、その中には良いものもあります。
独身証明書等の書類に関しては、私も提出していなかったので、あまり気にしませんでした。
既婚者が登録している可能性もありますが、「気をつけるしかない」という感じでした。中には独身証明書提出が必須の所もあるようですので、お好みに応じて選んでみるといいと思います。
バツイチやアラフォーが多い婚活アプリでは、他のアプリよりもアラフォー女性の需要がまだあったように感じました。
婚活アプリの中で、アラフォー女性を求める年齢層





ショックを受けないでほしいんだけど・・・
メッセージやいいねをくれる人の大半が、上は60オーバーから下は自分の年齢+10歳くらいのイメージです。
中には+-3歳くらいの同年代の人もいるにはいますが・・・ちょっと年上のおじさまの数と比べると、少なめです。
当時同年代がいいと思っていた私は最初ショックで、「もしかして私だけ?」と思いましたが・・・他の人にも聞いてみたところ、皆同じ状況でした。(美人かどうかも関係ないようでした)
アラフォーの女性は、50代や60代、それ以上の年代の男性からしたら、若いですからね・・・。
その年代の男性は、離婚経験がある方はすでに独立したお子さんがいる方も多いので、女性に子供を産むことを求めていないことも、ターゲットになる理由のひとつかもしれません。



ひぇぇ・・・それが現実なのね・・・。じゃあどうすればいいの?



おじさま好きな人にはたまらないけど、そうじゃない人の方が多いと思うの。私の場合は、こんな風にしたよ。
自分が希望する年代の人の中から、メッセージ交換してくれる人を見つける



プロフィール見て、特に気に入ってなくても・・・ってこと?



うん。プロフィールでよっぽど無理だと思う人以外、交流したよ。私の場合は、数少ない同年代の人の中でメッセージのやり取りしてくれる人ね。
メッセージ交換ができないと、会うことすらできません。
とにかく最初は「交流可能な人探し」をしていました。その中からメッセージ交換をしていきますが・・・途中で途切れる人も出てくるので、まずはいろいろな人と交流することを目的としました。



メッセージ交換始まっても、いきなり「会おう」ってならないものね。そうなったらなったで、それは真剣度が低そう・・・。



そうそう。でもメッセージ交換の期間がダラダラしすぎて・・・メル友になるだけの人もいるよ・・・。
いろいろ交流した中で感じたこと


真剣度は高くても、結婚相談所やパーティーで会う人より「クセがある人が多いな・・・」という感想です。もちろん、そうでない人もいます。
見るからに何年も婚活アプリに登録していることがうかがえるような内容だったり、うまくいかないという愚痴が多かったり、マイナスなことばかり発信している人も頻繁に見かけました。
自分の思い通りにならないと、詰め寄ってくる人もいましたね・・・。



そんなんじゃ女性に嫌がられるんじゃない?



わざわざマイナスを前面に押し出しているから、それを書くのやめればいいのに・・・と余計なお世話だけど思っちゃったよ。



全体的にどうだった?
私は良い出会いも1度ありました。残念ながら相手が良い人見つけたようで進展しませんでしたが・・・。
メッセージをやり取りした中で、男性にはなんとなく決まったパターンがあると感じました。
・婚活がうまくいかないことや過去に出会った女性の愚痴を言う人
・自分の思い通りにならないと粘着してくる人
・お疲れ様です、こんばんは等の挨拶が主流で、話が続かない人
これらの相手とメッセージのやり取りをしても、続かないことが多かったです。
結婚相談所のお見合いや婚活イベントやパーティーで出会う相手は、直接会って話すことができますが、婚活アプリは会うまでに時間を必要とする場合もあるので、普段からメッセージ交換をしない人、文章を書くことが苦手な人はしんどく感じることがあるかもしれません。
婚活アプリの種類別で見てみると・・・
バツイチ・アラフォー多めの婚活アプリは、落ち着いた人が多い感じがしたのに対して、30代多めの気軽な感じの婚活アプリは、年下の人からもメッセージが来るしフレンドリーな人やすぐにLINEを交換しようと言う人が多かったです。



気軽な感じの方は、婚活アプリと言う名の出会い系っぽい感じがしたかな・・・私はすぐにやめちゃったよ。



私は下ネタ言う人が多かったわ・・・。
同じ種類の婚活アプリでも真面目な人もいますし、そこは出会い運・・・かもしれません。
まとめ


アラフォー女性が婚活アプリを利用して婚活することは・・・私はアリだと思います。
残念ながら私は婚活アプリを通じての良い成果はあげられませんでしたが、数人と実際に会うことはできましたし、相手となる人が少なめではありますが、同年代の男性に全く見向きもされないということもありませんでした。
おじさま好きの女性なら、さらに需要があると思います。
結婚相談所や婚活イベント等を利用しながら婚活アプリを併用している人もいますので、実際に会う・会わないは別にしても、試してみるのも良い体験になると思います。



おじさまからばかりメッセージがくるのは最初はショックだけど・・・現実を知ることも婚活では大切だよね!



自分の価値を知るってことだね。



このことがあったからか、同年代の男性がメッセージやり取りしてくれた時は、感謝の気持ちでいっぱいになれたよ・・・。
ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村